著者プロフィール

数あるブログから、当ブログに来訪ありがとうございます。

つもと
つもと

管理人・つもと いとです。

自己紹介

日本手芸普及協会 刺しゅう部門 指導員(区限・白糸・ステッチ100)。

物心ついたときには手芸が好きで、幼稚園時代にビーズ、小学校低学年でクロスステッチに熱中していました。

学生時代には、入学した学校に手芸部がなかったので設立しました。

また、今は仕事の一部で、病院や福祉施設にて色々な手作りを教えることもあります。

大人になってから、我流からもっと上達したい!と思い刺しゅう教室へ。

7年かけて上記資格を取得しました。

日本手芸普及協会の刺繍部門のカリキュラムは、本科→高等科→講師科→指導員→師範です。

残すは師範資格、いつか取ります。レポをお楽しみに。

なお、自分の取った資格の一つ下までの指導ができるので、講師育成の立場にあります。一応。

きちんと習ったこともあり、一番詳しいのは刺しゅうですが、編み物、ソーイング、ドールハウス、消しゴムはんこ、ビーズ、アクセサリー作り、革細工、籠を編む・・・何でも好きです。

当ブログについて

このブログ「今日も楽しく針仕事」は、私がノートに書き散らした様々な手芸情報を、もう少し分かりやすく整理してまとめるために設立したブログです。

自他ともに認める手芸オタクの管理人が、他のサイトにないニッチな情報をまとめる・・・予定です。

各メーカーの25番刺繍糸の使い心地から、手芸用品じゃないのに手芸に使える便利グッズまで、色々書きたいことがたくさんあります。

楽しんでいただけると幸いです。