パリのクロスステッチ専門店へ行った話。(Le Bonheur des Dames)|手芸×旅行

パリのクロスステッチ専門店へ行った話。(Le Bonheur des Dames)|手芸×旅行

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは。

今日は少しばかり思い出話をします。

パリの手芸店の話です。

日本では、手芸店の中の、刺繍コーナーの中の、クロスステッチ用品、といった様子だと思います。

なんと、フランスには、クロスステッチだけの専門店があります。

店がまるまるクロスステッチ用品で埋まっていました。

写真を整理していたら、そこを訪れた時の写真が出てきたので、ご紹介しようと思います。

卒業旅行でパリへ

私は学生時代から手芸オタクをつらぬいていましたので、大学の卒業旅行の話をしたときに、「パリの手芸店へ行きたい!」と真っ先に候補にあげました。

友人Aは「ベルサイユ宮殿へ行きたい!」

友人Bは「ドイツのサッカーチームのショップへ行きたい!」

そんなわけで、フランスとドイツに行くことへ。

その時に手芸店へいくつか行ったのですが、とにかく一番印象に残ったお店が、オペラ地区にあるル・ボヌール・デ・ダム(Le Bonheur des Damesです。

ル・ボヌール・デ・ダム(Le Bonheur des Dames)

パリのクロスステッチ専門店の店頭ディスプレイ

お店の様子

レンガ造りのお店です。

何かの高架下にあったような気がします。

この写真は入り口のガラスディスプレイですね。

お店のサイズは少し広めのコンビニぐらいです。その中にぎっしりクロスステッチ作品が並んでいます。

壁一面に作品が飾られていてすごかったです。

こちらのお店には、クロスステッチの材料(糸と布)、道具(針やはさみ)の他、クロスステッチのキットや本が大量に並んでいます。

日本でも馴染みのあるメーカーのものもあれば、そこで初めて見たメーカーのものもありました。

購入品

そして私が購入したのがこちら。

まんまとメインディスプレイに誘惑されていますね。

こちらの大きい方のキットは、図案がA4で9枚、布サイズ1m×1m、糸は一本どりという超対策です。

当時で99ユーロ(約1万円)。

今だと1万5千円になるんでしょうね。

ペルミン コペンハーゲン というメーカー(もしくはブランド名)のアンティーク図案らしいです。

クロスステッチだけでなく、ダブルクロスステッチも結構使います。

ダブルクロスステッチのアルファベット

かわいくないですか?ダブルクロス。

この大作キットは、購入したときから「8年かけてやるわ!」と宣言して8年キットと呼んでいるのですが、早何年でしょうね。

この作品については、こちらの記事で詳しく書いています。

が、この記事を書いてから一年が経っています。

8年キット 現在やっている作品紹介|クロスステッチ

お店には、はさみもピンからキリまで大量に売っていましたが、確かDMCの1000円前後の糸切りばさみを買いました。

普通に刺繍するだけなら大満足ですが、細くてスタイリッシュな持ち手にも関わらず、布を大量に切る刺繍に挑み、何度も手を真っ赤にしました。

今は、布を切るような刺繍は別のはさみ、クロスステッチはこのパリで購入したはさみを使っています。

ちなみに、私がフランスに行ってルンルンで買った猫のキットの方は、楽天やAmazonで購入できます。

嘘でしょ。

Le Bonheur des Damesさんは、クロスステッチ用品店であると同時に、オリジナルキットの作成・販売をしています。

猫キットは、Le Bonheur des Damesさんのオリジナルキットだったようです。

なぜかピンクッションだけ見つかりませんでしたが、額・ニードルケース・ポーチ・しおりは全部ありました。

この猫のクロスステッチ、糸の色選びがめっちゃ独特で、オリジナル色味の出し方になっているのがすごかったです。

(少しだけですが)デザインをする身として勉強させていただきました。

猫ばっかり紹介してしまいましたが、別に猫のキット専門ではないです。

お店情報

エリア:9区 オペラ座

住所:8 Passage Verdeau, 75009 Paris, France

アクセス:地下鉄8・9番線グラン・ブルヴァール Grands Boulevards駅から徒歩3分

電話番号:+33-1 45 23 06 11

公式サイトはこちら。

https://www.bonheurdesdames.com/en/

結構読み込みに時間がかかります。

最後に

この他にも、毛糸のお店やアンティークな材料のお店、書店などとにかく手芸グッズの買い物を満喫した旅でした。

フランスには小さめの手芸店がたくさんあって飽きないですね。

ベルギーに行った時にも、刺繍に特化したようなお店がいろいろあって幸せな時間でした。

その時のことはまたいつか書きます。

なかなか気軽にヨーロッパまで行けませんが、クロスステッチ好きさんなら必ず楽しめる(お財布的には楽しくない)時間が過ごせること間違いなしです。

つもと
つもと

また行きたい。いつか絶対行きます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA