この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは。
![つもと](https://tsumoto-stitch.com/wp-content/uploads/2023/12/7f77967499ec98656f31e6e1af45590c.png)
刺繍も旅行も大好きな管理人です。
刺繍をしていて、新しい材料を手にいれる時、みなさんはどこに行きますか?
その辺の手芸総合店でしょうか。
手芸店の中の、刺繍エリアってほんのごく一部ですよね。
主に、コスモ等の日本製の布と、25番刺繍糸と、あと少し、ぐらいの取り揃えだと思います。
刺繍用品、もっともっともっとあります!!!!
というわけで、今日は日本にある刺繍用品が充実しているお店をご紹介します。
ではどうぞ。
越前屋|東京都中央区
![手芸の越前屋公式ホームページ](https://tsumoto-stitch.com/wp-content/uploads/2024/01/image-2-2-e1707400524178-1024x525.jpg)
「手芸の越前屋」というショップ名ですが、安心してください。
ほぼ、刺繍用品の専門店です。
アクセスはなんと東京駅から徒歩5分。
日本屈指の大都会のど真ん中にあります。
国産から海外製まで、ありとあらゆる刺繍用品が揃っています。
正直、越前屋さんに置いてない刺繍用品は日本では手に入らないと思っていいです。
日本の伝統刺繍に関する道具や糸も充実しているところが特徴ですね。
また、越前屋さんはオリジナルの糸を販売しています。
これがまた種類も色も豊富ですごいんです。
針もオリジナルのものがあります。
こちらは管理人がまだ使ったことがないので、次東京に行った時には手に入れたいです。
東京周辺の方や、旅行で東京に行って刺繍用品を手に入れたい人は、越前屋さん一択なのではないかと思っています。
各種講習会などもよく開催されています!
越前屋
〒104-0031
東京都中央区京橋1-1-6 越前屋ビル
TEL : 03-3281-4911
[アクセス]
JR線東京駅 八重洲中央口より徒歩5分
JR線東京駅 八重洲中央口地下出口より 八重洲地下街を通って
八重洲地下2番通り 京橋方面地下出口24番から階段を上って直ぐ
ドヰ手芸|神戸
![ドヰ手芸公式サイト](https://tsumoto-stitch.com/wp-content/uploads/2024/01/image-2-1.jpg)
https://www.doishugei.com/index.html
ドヰ手芸さんは、神戸にある刺繍とレース編み用品店です。
管理人がよく行くお店でもあります!
そこまで大きくはないお店なんですが、ぎっしりぎっしり刺繍用品が詰まっています。
海外のキットや図案もたくさんあるので、いつまでも見ていられます。
越前屋さんほどの品揃えではないかもしれませんが、Zweigartの布やフレメの花糸など、有名どころは揃いますので、よっぽどコアな刺繍をしなければ大丈夫です。
(日本の刺繍については、こぎんや刺し子についてはありますが、いわゆる「日本刺繍」の絹糸や道具についてはそこまで充実していない印象です。)
前は三宮のセンター街というメインストリートの商店街の中にあったのですが、今は移転して海岸通りにあります。
海岸通りは神戸の南側ですね。
どちらかというと元町・中華街の近くです。(ちょっと遠いけど。)
北野異人館とは真反対のエリアとなるので、観光の時にはタクシーなどの利用を検討するレベルで離れているのでご注意を。
オンラインショップもあります。
送料が明記してあるので、注文しやすいですね。
布の切り売りが充実していて、いろいろ試してみたい人におすすめです!
ドヰ手芸
651-0084
兵庫県神戸市中央区磯辺通4丁目2番13号
TEL 078-222-3000
[アクセス]
三宮駅から南へ約600m(徒歩10分)
東遊園地公園向い
OPEN 10:00-16:00
毎週水曜定休
かめしま商店|大阪
![かめしま商店公式サイトより、店内の様子](https://tsumoto-stitch.com/wp-content/uploads/2024/01/image-3-e1707400408312-1024x424.png)
かめしま商店は、大阪の本町にある刺繍用品専門店です。
前は心斎橋にあったんですが、今は移転して少しだけ観光地からは離れたところにあります。
本町は大阪のビジネス街ですね。
心斎橋のころからそうですが、入り口が高級感がありすぎて、庶民の私にはちょっと敷居が高いのが難点です。笑
こっちが勝手にプレッシャーを感じているだけで、中は普通によいお店ですよ!
かめしまさんも、海外用品まで刺繍用品を網羅しています。
かめしまさんの店員さんは刺繍にめちゃくちゃ詳しい方ばかりなので、「こんな刺繍をしたい」と聞いてみるとおすすめの布を教えてくれます。
(忙しくなさそうな時に聞きましょうね)
オンラインショップもありますが、布がカットクロス(決められたサイズに既に切ってある布)しか見当たりませんでした。
実店舗は切り売りしていたと思うのですが・・・
ちなみに、上記二つのお店よりも、オンラインショップが近代的で綺麗です。
(ドヰ手芸さんのレトロなサイトも好きですよ。)
手芸の店かめしま(刺繍材料)
〒541-0056
大阪市中央区久太郎町4-1-15 南御堂ビルディング4階
TEL:(06)6245-2000
[アクセス]
大阪メトロ中央線本町駅13号出口より3分
大阪メトロ御堂筋線本町駅8号出口より8分
OPEN:10:00-18:00
番外編:阪急梅田百貨店10階|大阪
阪急梅田百貨店の10階に、「手芸セッセ」という手芸用品エリアがあります。
2022年、ここに刺繍メーカーDMCの特設ショップができました!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000081523.html
(ちなみに、DMCになる前は上記かめしまさんの分店でした。)
ひたすらにDMCの刺繍用品が置いてあります。
DMCの刺繍用品全部ある。知らんけど。
DMCの日本法人のインスタに
刺繍キットはDMCカタログ掲載の総計100種類以上をご用意し、DMCのキットが国内で最も多く集まるコーナーになりました。
と書いてありました。
https://www.instagram.com/dmc_jp/p/CY8ajD-FwqW/?img_index=3
上記3つの刺繍用品専門店は、各種メーカーの商品を取り揃えている分、DMCの商品のみを置いているここは規模としては劣ります。
ただ、大都会大阪(梅田)エリアに遊びに来た刺繍好きさんに、ぜひ訪れてもらいたいと思ったので紹介しました。
ちなみに、同じ「手芸セッセ」のエリアにホビーラホビーレさんも入っています。
ホビーラホビーレさんのキットはめちゃくちゃ可愛いので、ぜひ一緒に見てみてくださいね!
阪急うめだ本店 DMCコーナー
〒530-8350
大阪府大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店 10階『うめだスーク』南街区 セッセ「刺しゅう&裁縫」
営業時間:10:00~20:00
[アクセス]
阪急「大阪梅田」駅から徒歩約3分
阪神「大阪梅田」駅から徒歩約3分
まとめ
日本にある、刺繍用品を多く取り揃えているお店をご紹介しました。
どうしても都市圏に偏りますね。
都市圏に住んでいる方も、都市圏に旅行に来た方も、ぜひぜひ覗いてみてください。
その辺の手芸店のすみっこの刺繍用品エリアとは全く違う、別世界が広がっていますよ!!
お財布の紐には気をつけて・・・
おすすめ記事はこちら⇩